今までの日記はこちらです。

 

■□■ 2002年12月 ■□■

2002年12月30日(月)

 

 コロンブスレポートの配布が終了しました。ご覧頂いた方から早速今回問題提起した2つのテーマに対する御意見が寄せられています。基本的にはどちらも賛成という意見が多いのですが、一方で非常に興味深いご意見もありました。

 「乳幼児医療費無料化拡大については、財源的な議論だけで良いと思いますが、30人以下学級の実施については、財源の議論以外に、どちらが子供にとって教育的に良いのかという議論をすべきであると思います。確かに教科によっては少しの人数で授業を行った方が良い教科もありますが、一方で大人数で授業を行った方が良い教科もあると思います。また、クラスメイトは少しより大人数のほうが友達が沢山できやすいでしょうし、多様な個性を持った大勢の子供達の中で、子供というのは社会性を養って行くのではないでしょうか、そういった意味ではクラス編成そのものを少人数にすることは余りよくないのではと思います。」

 つまり、いくら財源の見通しが立ったとしても、少人数クラスそのものはすべきでない・・・というご意見でした。

 来年早々、学校の先生に意見を伺ってみようと思っています。


2002年12月27日(金)

 

 やっと刷り上ってきたコロンブスレポートを、昨日から折り曲げ・封筒入れの作業を始め、今日の午前中に完成しました。皆様の協力により驚くほどの速さで終えることができました。

 明日から自転車にて配布を始めます。天気はよさそうですが、寒い日になりそうです。せめて風が余り吹いていないことを祈りたいと思います。

 昼からは市役所に行って、一年間お世話になった職員の方々に挨拶をして廻りました。市役所は明日から休みとなり、今年は暦の関係で1月5日(日)まで休みということで9連休だそうです。


2002年12月24日(火)

 

 昨日行われた南知多町長選挙で、無所属新人の元町議長、森下利久氏(60)が、1票差の大激戦で無所属現職の沢田寿一氏(64)を破りました。

 町選管発表によると、森下氏6806票、沢田氏6805票。当日有権者数は1万8396人で、投票率は74.61%、無効は114票、とのことです。

 「6000票台の争いでもこんなことがあるんだ!」と驚きました。

 グリンピア昼市会場で久しぶりに街頭演説を行いました。議会開催中の火曜日は決まって、本会議か委員会が行われるので、グリンピアで行う回数は、アピタ前やエルシティ前に比べどうしても少なくなってしまいます。

 9月議会前の街頭演説中にあるお年寄りから、市営住宅の耐震診断についてご質問をいただいたのですが、その後グリンピアでその方を見かけることがなくなってしまい、未だにその答をお伝え出来ずにいます。毎週定期的に行うことが出来ないとこういった点で支障が出てしまいます。


2002年12月23日(月)

 

 大村ひであき代議士の内閣府大臣政務官就任祝賀会に出席しました。

 大村氏の挨拶の中で「刈谷駅の南口に国の合同庁舎を作るための予算が付きそうです」というものがありました。ハローワークの隣りに刈谷市が以前より確保していた土地の上に、税務署や労働基準監督所を持ってくる話なのですが、大村氏のあの言い方ですと、もしかしたら南口の再開発用地5.7haの上に持ってくると勘違いされる方があるのではないかと心配になります。

 再開発と合同庁舎はまったく別の話です。合同庁舎については長い間予算が付くのを待っていましたが、これでやっと南口の一体的な整備が進みそうです。


2002年12月21日(土)

 

(社)刈谷青年会議所の納会にOBの一人として参加しました。
 
 私も一昨年卒業したばかりなのですが、JCに在籍していたことが遥か昔のように思われました。時が過ぎるのが本当に早く感じられます。

 今年JCを卒業するメンバーのスピーチや、一年間一生懸命活動をして褒賞を受けられた皆さんのスピーチを聞いていますと、本当に千差万別、個性派ぞろいだなぁ~と感心させられます。それぞれ味のある魅力的なやつばかりです。

 このメンバーの中から数人、来年の市議会議員選挙に立候補を予定していると聞きました(あくまでうわさですので、真偽のほどはわかりませんが・・・)。こうした魅力的な若者のパワーを、ぜひ市議会の中で発揮してもらって、刈谷のまちづくりの原動力になってもらいたいと感じました。そして、他人事ではなく私も一緒になって尽力してゆきたいと改めて決意をしました。


2002年12月20日(金)

 

 『今年の刑法犯の認知件数が、過去最悪だった昨年の273万件をさらに上回り、280万件に達する情勢になっていることが19日、警察庁のまとめで分かった。』
 こんな報道がありました。

 その中でも特に全体の8割を占める窃盗犯が増加しているとの事でした。私の会社でも今年の春、深夜泥棒に入られ現金が盗まれてしまいました。

 警察官の数が絶対的に少なすぎると感じています。本来はそういった犯罪が起きないような社会を作っていくことが大切であり、取り締まりのための警察官を増やすことは正しい対策とは言えないかもしれませんが、奇麗ごとではなく現実への対応として、警察官の増員が必要であると思っています。

 もっとも、今の景気の低迷、失業、倒産、リストラ、明日への不安・・・などといったことも犯罪増加の大きな要因になっていることは間違いありません。政治にも大きな責任があります!


2002年12月17日(火)

 

 全ての議案の採決が行われ、12月議会も閉会しました。

 終了後、『衣浦東部広域連合について』の全員協議会が行われ、昼食を挟んで昼からは第2東名高速道路・ハイウェイオアシスの建設現場を視察しました。

 舗装される前の高速道路を歩くのは始めての経験で、余り高いとは感じませんでしたが、結構見晴らしのいいことには驚きました。雪化粧した南アルプス(?)の山々がくっきりと見られました。

 豊田南インターまでは、平成15年度中に完成させたい(公式の発表ではないそうですが・・・)とのことでしたが、視察現場を見る限り工事が進められている様子もなく(たぶん現在は他の地区を行っているのだと思いますが)、本当に間に合うのかな?という気持になりました。


2002年12月14日(土)

 

 今日は夕方から予定が入っているため、街頭演説をいつもより早めの正午から開始しました。

 土曜日のこの時間帯、エルシティはどの程度お客様が入っているか気になったところですが、思っていた以上の入りで、むしろ日曜日よりも混んでいるのではと思えるほどでした。

 アピタを含めて2時には切り上げ、名古屋で行われた自民党の県下青年局長会議に出席しました。

 例年2月に行われていますが、来年は統一地方選挙があるということで、早めに行われたものです。

 何度出席してもこの会は、『元気と勢い』をもらいます。役員さんを始め出席者が生き生きしているのです。

 2部の講演会では、参議院議員の有村治子氏が、「若手議員から見た将来の自民党について」というテーマで講演をされました。

 これまでの、『分配をする政治』から『付加価値をつける政治』に転換が必要との事でした。32歳と、私より10歳も若いにもかかわらず判り易く素晴らしい講演でした。


2002年12月11日(水)

 

 昨日は建設水道委員会、今日は都市開発特別委員会、私の所属している委員会が開催されました。

 終了後は、次回のコロンブスレポートの原稿書きを行いました。

 今回の内容は、「12月議会一般質問の件」「12月議会補正予算の件」「会派で提出した平成15年度予算要望の件」「市政報告会の件」「新年の挨拶」などです、その他に市政報告会で皆様に質問させていただいたの2つのテーマについて、レポートの中でも改めて皆様に尋ねてみようと思います。

 今回も結構なボリュームになりそうです。A3の紙で2枚分かな?


2002年12月8日(日)

 

 12月に入って忘年会などでアルコールを飲む機会が増えています。毎年行っている健康診断で、いつも脂肪肝と判定されているので、この時期会合などで出かけるときには、いつもよりウコンを多めに飲んでから出かけるようにしています。

 昨日と今日は雨降りであったため、予定していた街頭演説を行うことができず残念でした。

 横浜市長の中田宏氏が書かれた本の中に、街頭演説について触れた部分があって、大変参考になったと共に意を強くしました。

 中田市長は衆議院議員当時9年間、毎日駅前で街頭演説を行ったとのことでした。

 「毎日やる」と決めたのは、私は弱い人間であるし、怠け者でもあるので休み始めたら続かないと思ったから。例えば「雨が降ったらやめる」と決めると、ポツリと降り始めただけで止めてしまう。夜の天気予報で「明日は雨です」と聞いたら、もう起きない。従って毎日やることにした。街頭演説で人々の心に響くメッセージを伝えるための秘訣は簡単なことだと思う。「本気で思っているかどうか」この一点に尽きる。・・・・・(中田宏氏著書より)

 まったく同感だと思う。そういえば昨日の雨はポツリと降り始めたところだったよなぁ~


2002年12月4日(水)

 

 一般質問2日目。今日は午前中に榎並市長が来年の市長選に向けての意思表示をされました。これは、私ども自民クラブの会長長谷川議員の質問に答える形で行ったものです。

 これから最も大切な時期を迎える重要な懸案が沢山ある中、その完成に向けてぜひ頑張っていただきたいと思います。また、私も引き続き応援して行きたいと思います。

 私の一般質問も3時25分から約1時間行いました。これまでも何度か行ってきましたが、今回は特に緊張してしまいました。1回目の質問の際、口が渇いてしまいなかなか声が出ずに苦労しました。それでも伝えたいことはきちんと伝えることが出来たのではないかと思います。


2002年12月3日(火)

 

 12月議会が開会しました。今日は一般質問のみ、5人の方が質問できるかと思っていたのですが、皆さん質問内容が豊富で、結局4人の議員しか質問をすることができませんでした。

 したがって私の質問は明日の3時頃になりそうです。

 自分の質問を先に終えて、他の議員の質問内容をじっくり聞くことができるので、質問の順番は早い方がありがたいような気がします。


2002年12月2日(月)

 

 昨日行われた阿久比町長選挙において、新人の竹内啓二氏が当選しました。

 氏とは1994年に私が青年会議所の愛知ブロックで役員をしていた時の同じ役員仲間で、今回の当選を新聞報道で知って、「あの時同じ志を持って一緒にがんばった仲間が、今こうしてあちらこちらで活躍していることをとても嬉しく思いました。」

 『政党の推薦を受けず、徹底した組織排除の選挙戦を展開』
 『組織によるしがらみの排除』(いづれも新聞記事より)によって現職の共産党推薦候補、新人の自民・民主・公明党推薦候補を破っての当選でした。

 千葉県や横浜市のような都市部で吹いた風が、阿久比町のような小さな町でも吹き出した証なのでしょうか?

 竹内氏の行動力と斬新なアイデアを期待し、陰ながら応援したいと思います。



TOPまちづくりスローガン最新のコロンブスレポートプロフィール

後援会事業次の議会の日程インターネット市議会今が旬 | ネットワーク マンガで紹介

ご意見・ご感想などは、masahiro@kamiya.gr.jpまで!