今までの日記はこちらです。

 

■□■ 2003年8月 ■□■

2003年8月31日(日)

 

 刈谷市総合運動公園において、愛知県と刈谷市の共催による『総合防災訓練』が行われました。

 「地域は地域で守る」のテーマの下、19地区の自主防災会や消防団、愛知県警、自衛隊、ライフラインに関係する企業、市民ボランティアなど、約3300人が参加して、毎年行われている防災訓練など比べ物にならないほど大規模に行われました。

 いつ起きても不思議でないと言われている東海地震。備えだけは万全にしておく必要があります。

 さくら少年野球団の創立30周年を記念した、少年野球大会も今日から始まりました。

 私は防災訓練があったため開会式等に出席することができませんでしたが、長男(康平)と妻は朝早くから、刈谷球場や原崎公園に出かけて行きました。

 息子は小学3年生ですので、さくら少年野球団Bチームに所属しています。私に似て余り運動神経が良くないせいか、正選手にはなれず補欠のようです。今日も朝8時から夕方5時まで一度も試合に出ることなくずっとベンチで過ごしていたようです。
親としては少し寂しい気もしますが、試合に出られないから止めてしまうのではなく、ベンチの中で友達の活躍を一生懸命応援し続けることも大切な事だと教育して行きたいと思います。

 役割に立派さがあるのではなく、自分に与えられた役割を一生懸命行うことに立派さがあるのだから・・・

 夕方からは、子供に負けじと街頭演説。一般質問の内容を中心に話をしました。


2003年8月27日(水)

 

 一般質問の原稿がほぼ完成しました。

 今回は12名の議員が一般質問を行い、私は25日に行われた抽選の結果、3番目となりました。したがって初日(9月2日)の昼一番位だと思います。

 前の2人が短かったりすると、2日の11時半頃から昼食の前に1回目の質問だけ行う、という可能性もありますが・・・。できれば昼の休憩を間にはさみたくないというのが本音です。

 刈谷駅南口再開発のテーマについては、これまで一般質問の中で、どちらかというと反対の立場の方が取り上げる場合が多かったのですが、今回私は賛成・推進の立場で質問をしたいと思います。

 但し、原稿を作っていて思ったのですが、賛成の立場での質問は非常に難しいです。どのような内容になるでしょうか・・・。お時間があったらぜひ傍聴にお越し下さい。


2003年8月26日(火)

 

 『刈谷市国民健康保険運営協議会』が開催され、委員の一人として出席をしました。

 「公益を代表する委員」として、市議会の議長・副議長・企画総務委員長・副委員長に委嘱されています。その他「被保険者を代表する委員」「保険医又は保険薬剤師を代表する委員」「被用者保険等保険者を代表する委員」など総勢14名で構成されています。

 平成14年度の事業結果などが話し合いをされました。

 国民健康保険事業については、毎年約6億7500万円を一般会計から繰入をしている状況で、滞納未収額も平成14年度末現在約6億6000万円と、毎年増加している状況です。

 滞納者に対しては、短期保険証を交付して、更新の度に納税相談をするようにしているのですが、結果だけを見るとなかなか成果が上がっていないようです。


2003年8月25日(月)

 

 今日から、住民基本台帳カードの交付が始まりました。

 結構皆さん関心があって、多くの方がカードを取得されるのかなと思っていたら、今日の申請は僅か6名だけとのことでした。

 他市の議員さんより、衣浦東部広域行政圏協議会の次なる研究テーマとして「住基ネットの共同開発」について取り上げてはどうか、との提案をいただきました。私もまだまだ判っていないことが多いので、この件についてはもう少し勉強して行くつもりです。

 昼からは、今年の4月に新城市で起きた事件で殺害された故松井紀裕君の「お別れ会」に参列しました。

 彼とは、1997年にそれぞれのJCで理事長をしていた関係で、親しくお付き合いをさせていただいていました。特に新城JCと刈谷JCとは毎年野球とサッカーを通じての交流会があり、同じ理事長仲間の中でも特に親しかった一人でもあります。

 松井君のご子息が、ひとり遺影の前で手を合わせている姿に涙が溢れてきました。父親の挨拶の中「JC活動は楽しそうだった」の言葉に、改めて彼の笑顔とJCにひたむきに打ち込んでいる彼の姿が思い出されました。

 心よりご冥福をお祈り致します。


2003年8月24日(日)

 

 エルシティ前とアピタ前でそれぞれ一時間づつ街頭演説を行いました。

 9月議会一般質問で予定している3つの項目について話をしました。「刈谷駅南口再開発について」「高齢者福祉について」「刈谷駅南北連絡道路の南伸計画について」の3つです。

 先日HPを紹介しました知立市議の林さんも、知立駅前とユニー前で頻繁に街頭演説をしています。彼に話を聞くと、一カ所で約30分づつ行うということです。私の場合は約1時間づつ行っているわけですが、周辺の方の迷惑(騒音?)のことを考えると1時間はやり過ぎかなぁとも思うのですが、私の場合「今日は止めにしようと思う怠け心打ち勝って折角始めたのだから、勢いが付いている今止めるのはもったいない」といった姑息な気持ちが働いてついつい長く行ってしまいます。

 『騒音で迷惑』と思われないような、内容のある街頭演説を心掛けて行かねばと思います。


2003年8月22日(金)

 

 自民党刈谷支部の役員総会と大村ひであき後援会の選対会議が行われました。

 自民党刈谷支部の支部長は、これまで市議会議員の長谷川稔明氏が努めていたのですが、先の県議会議員選挙において自民党の新しい県議が誕生したこともあり、この総会において酒井庸行県議が支部長に就任することが決定しました。

 また、その他の役員についても審議がされ、私はこれまでの青年部長に代わって青年局長となりました。これまでも愛知県連主催の青年局長会議・青年部長会議のどちらにも出席していますので、青年部と青年局の明確な違いが良く判りませんが、青年局が兄貴で青年部が弟といったイメージで捉えています。

 兄貴らしい立ち居振る舞いが要求されてきますね・・・(^O^)

 午前中は知立市議の林いくおさんが訪ねてくださいました。彼は知立市の優秀な職員として、将来を嘱望されていたにも拘わらず、あえて自らの『志』に忠実に、その安定したポストを捨て、波風の激しい市議会議員選挙に立候補され、昨年見事第2位の立派な位置で当選され現在大活躍をされています。

 彼のHPの日記コーナーに今日の事も若干触れられていました。彼のHPもぜひ覗いてみてください。
http://www.yumecity.com/


2003年8月21日(木)

 

 9月議会一般質問の原稿がほぼできあがりました。

 といっても私の場合は、話す言葉を全て文字にしておくわけではなく、質問のポイントだけを箇条書きにしただけです。

 もちろん壇上で質問する1回目だけの原稿で、2回目以降については、答弁を聞いてから更に掘り下げるべき内容についてだけ再質問をすることとなります。

 今回は3年前にも取り上げた項目があるため、3年前の議事録で自分の発言を改めて検証してみたのですが、今になって見直すと恥ずかしいくらいレベルの低い事を発言している部分もあり、「勢いだけでよくできたなぁ」と昔の自分に苦笑いです。

 一期目には「まだ経験も浅く勉強不足」ということで許されたことも、今後はレベルが上がって当たり前であり、二期目にふさわしい言動が求められているのだと、改めて自分に言い聞かせています。


2003年8月18日(月)

 

 9月議会の議案に対する会派ごとの説明会が開かれました。

 今回の議案の中でいくつか気になる案件を紹介しますと、先ず補正予算では災害対策関連事業として、耐震設計委託や強化ガラス設置、窓ガラスへの飛散防止ファイル設置など、いくつかの事業に新規の予算が付けられている点です。これらは国や県からの補助金はなく、全て市独自の施策です。

 その他、私が以前から要望していました刈谷駅北口連絡通路北端へのエレベーター設置については、来年度の工事であろうと思っていたのですが、前倒しがされて年度内に工事着工という予算が付けられました。

 また、市営住宅の家賃を長期に渡って滞納している者に対して、『市営住宅の明け渡し及び家賃の支払いを求める訴えを起こす』という議案もあります。今後9月議会の中で慎重に審議して行きたいと思います。

 会派説明終了後は会派の控え室に於いて、9月議会に請願として提出を希望している2つの案件について、会派として紹介議員になるかどうかを決める話し合いが行われました。2つの案件共に近藤会長が紹介議員として署名しました。

 そろそろ一般質問の組み立てをしなければなりません。今回は「刈谷駅南口再開発」「高齢者福祉」「刈谷駅南北連絡道路に接続する南進道路」の項目での質問を予定しています。


2003年8月17日(日)

 

 今年の夏はどうやら異常気象のようです。梅雨がいつまでも続いていると思っていたら、こんどはまるで秋雨前線のような前線が横たわって、毎日雲の晴れないじめじめした天気が続いています。

 恒例のわんさかまつりも小雨が降る中での開催となりました。

 毎年必ず参加をして、楽しみにしていた市民大盆踊り大会は中止となってしまいましたが、その後に予定されていた花火大会は、花火大会の開始と共に雨が上がり、無事開催することができました。

 主催者やスタッフの皆さんにとっては、開催して良いのか中止にすべきか非常に判断の難しい、やきもきする天候だったと思います。

 結果的にはGOサインを出して正解でした。例年通り大勢の市民が楽しんだ一時でした。スタッフの皆様お疲れさまでした。


2003年8月15日(金)

 

 コロンブスレポートも配り終わり、読者の方からその内容について、時々メール等でご意見をいただきます。

 先日も大変ありがたいメールをいただきました。

 『レポートの末尾に「天狗になってしまう」云々とありましたが、私も多くの県議を見てきましたが同感です。「二期目病」とも言うべきものです。しかし、この病気は治療は困難で、予防するしかありません。「選挙民あっての昌宏だ」と自戒してください。もう一つは充実した議員活動の前提は「家族の健康」です。奥さん始めご家族みなさんに十分なご配慮をお願いします。』

 このメールをくださった方は、選挙の際にも一生懸命応援してくださった方です。議員活動中においても、こうして注目し暖かく指導してくださることに対して非常にありがたく思っています。私を応援してくださっている方々は皆さんいい方々ばかりです。その方々の信頼を裏切らないようにしなければならないと思います。


2003年8月13日(水)

 

 連日自転車で、コロンブスレポート配りをしています。

 当選後始めてお会いする方からは当選のお祝いと共に、選挙に関する色々な感想をお聞かせいただきます。その中で比較的多い感想は、「選挙事務所が他の候補者に比べて閑散としていて、本当に大丈夫かと心配していたけれど、立派な票を取ったね」というものです。

 選挙事務所の賑わいと票との相関関係はあまり無いように思います。同世代の他市の議員を見ていても、事務所にはスタッフ以外見あたらない(お客さんがいない)という状況は珍しいことではありません。『都会的若者型の選挙スタイル』とでも言えると思います。

2003年8月10日(日)

 

 下山村で行われた『三河湾浄化オール三河サミット』に家族で参加しました。

 市議会議員の選挙の際、総決起大会の弁士として駆けつけてくださった安城学園校長の坂田先生の紹介により参加させていただいたものです。

 下山村の役場や小学校などで、「森の学校」「川の学校」と称して全部で26講座が開催されていました。

 講座名「川遊び」が非常に魅力的だったのですが、子供達の要望により「縄文土器づくり」にチャレンジしました。

 相変わらず工作下手な父親を露呈してしまいましたが、親子で楽しい時間を過ごすことができました。

 EM菌によって河川浄化をしてみえるグループの代表者とも話をすることができました。私も以前会社で『米のとぎ汁にEM発酵液を混ぜた物』を環境対策と悪臭対策の一環として使用していましたので、改めてEM菌の有効性について勉強してみようと思います。

2003年8月9日(土)

 

 桜区のボランティア団体『チェリー』主催による、「七夕会」に来賓として出席し、挨拶をさせていただきました。

 「昨夜来の台風も去って、皆さんの日頃の心がけのおかげで、良い天気の中でこの七夕会が開催できます。こうした台風に直面すると改めて思うことは、万が一災害が起きた時の地域の絆の大切さであります。そういった意味では、一人暮らしのお年寄りがこうしたイベントを通じて積極的に地域住民との交流をしてゆくことはとても意義あることだと思います。いつも市民館で俳句を教えてみえる中村先生が会長のチェリーの会ですので、私も下手な俳句を一句・・・嵐去り 孫と語らう 七夕の会・・・」このような内容の挨拶をしました。

 終了後は、桜町通り商店街主催の夏祭りイベントに参加しました。今年は同じ会場で婦人会主催の盆踊りを行うために、「会場が少し狭くないか」という心配の声もありましたが、結果的には大正解、例年に比べて盆踊りも盛り上がったと思います。

 いづれの会も、設営してくださったスタッフの皆様お疲れさまでした。

2003年8月8日(金)

 

 台風10号接近のため予定していた会合の一つが中止になりました。会議の後、飲食も予定されていた集まりだったので非常に賢明な判断だと思います。

 刈谷市も夕方5時には災害対策本部が設置され、市民センターなど6箇所に避難所も設けられました。

 今晩から明日の午前中が山だと思いますが、大きな被害がないことを祈りたいと思います。

2003年8月7日(木)

 

 当選後初のコロンブスレポートが刷り上がり、昨日より二つ折りの作業をしていただいています。

 今回の選挙で新たに後援会に入会された方が増えたために、これまでより約2割レポートの発行部数も増加しました。

 沢山の方の応援により、なんとか折り曲げの作業は対応することができますが、発行経費と郵便代が増えてしまうことは、資金難の神谷まさひろ後援会としては大変なことです。

 そこで、これまでは郵便で送っていた地域もこれからは少しづつ手で配るようにしてゆくつもりです。なんとかお盆前までには配り終えたいと思っていますが、どの程度時間がかかってしまうのか? 新たな挑戦です!

 内容としては、選挙関係のことと8月4日に行われた臨時議会のこと、新聞にも掲載がされていた小山踏切のことなどが中心です。


2003年8月5日(火)

 

 以前いただいていた『しげはら園に関しての要望事項』に取り組む前に、現状を良く知っておかなければ・・・という気持ちから、しげはら園とくすのき園を暫く見学させていただきました。

 こうした福祉の現場を見ていつも感じることは、これらの施設で働いてみえる職員さんは本当にご苦労様ということです。

 それぞれの持ち場持ち場で皆さん一生懸命に仕事をされていると思いますので、軽々に比較をしてはいけないとは思いますが、市役所内の勤務より絶対にこうした現場での勤務の方が大変だと思います。

 我々議員も市役所に行く回数の方がどうしても多いので、役所内にみえる職員さんとは色々話ができて、様々な情報を収集することができるのですが、本当は市役所に訪れる回数以上に、こうした出先の施設『現場』に出かけて、『生の現状』を自分の目で見てくることの方が大切なのだと思います。

2003年8月4日(月)

 

 改選後の新たな役員、委員会の配属などを決める臨時議会が開催されました。過去には、それぞれの会派が希望するポストの調整がつかず、深夜にまで及んだこともありますが、今回はすんなり決まったために午後3時には閉会というスムーズな議会となりました。

議  長 岡本 博和(自民クラブ)
副議長 寺田 吉成(新政会)
監査委員 清水 幸夫(市民クラブ)  (敬称略)

神谷まさひろは 企画総務委員長 となりました。

 スムーズに進行できるかどうか少々不安ではありますが、一生懸命職務を全うしたいと思います。

 尚、これまでありました「都市開発特別委員会」と「大型公園等特別委員会」は、目的をおおむね達成したということで先の6月議会において廃止となりました、従いまして今回は特別委員会への配属はありません。

2003年8月3日(日)

 

 朝5時からの朝起き会出席の後、桜区のウォーキング同好会の皆様と約4㎞のウォーキング、そのまま市民館駐車場にて資源回収のお手伝い・・・夕方からは街頭演説という普通の日曜日のパターンにやっと戻ってきました。

 そして、天候の方もやっと夏らしい暑さに戻ってきたようです。

 選挙終了後72㎏まで減っていた体重も76㎏までリバウンドしてしまい、やや体が重く、足腰が悲鳴をあげている状態です。

 今日の資源回収では、段ボールや新聞紙が溜めてある市民館の倉庫の中はまるでサウナの様でしたので、たっぷりいい汗をかくことができました。この夏しっかり汗をかいて、再び72㎏まで体重を絞ろうと考えています。

 結果は秋の風が吹く頃にお知らせします(~O~)))))


2003年8月2日(土)

 

 エルシティ前、アピタ前としては久しぶりの街頭演説を行いました。

 当選以後今日までの議会の流れ、会派の結成、明後日の臨時議会について等の他、事務局からFAXで連絡がありました『小山踏切の件』についても話をしました。

 「小山踏切の用地につきましては、平成13年地権者との間で売買契約が結ばれ、その代金も支払いをしていましたが、これまで土地の明け渡しがされずにいました。そこで6月議会において『土地の明け渡しを求める訴えを裁判所に起こすこと』が議決され、6月18日名古屋地方裁判所に提訴しました。
 その後7月22日、地権者から土地の明け渡しが行われ、今後の工事に支障をきたさないように協力する旨の確約がされました。そこで、8月5日に『明け渡し請求訴訟』の取り下げを予定しています。
 現在、不法侵入されないよう防護柵などで囲ってあり、一部舗装の撤去などの工事が行われています。車が通れるようになるのは平成17年10月頃の予定です。」

 こういった内容です。


2003年8月1日(金

 

 「他市の若手市議会議員と情報交換会をしよう」ということで、知立の林さん・豊田の岡田さん・安城の永田さんらと、焼肉を食べながら約3時間語り合いました。

 このメンバーに安城の石上さんも加えて、今後も頻繁に情報交換会をしたいと思います。『情報交換会』というより『お互いに刺激を受ける会』と言った方が適切かもしれません。

 私と林さんは自民党系、安城の永田さんと石上さんは民主党系、豊田の岡田さんは全くの無所属市民派ということで、政党や主義主張による結びつきではなく、若さと志による結びつきのメンバーです。皆さんの日頃の活動ぶりを聞いて「自分はまだまだだなぁ~」と感じながら更にファイトが沸いてきました。


TOPまちづくりスローガン最新のコロンブスレポートプロフィール

後援会事業次の議会の日程インターネット市議会今が旬 | ネットワーク マンガで紹介

ご意見・ご感想などは、masahiro@kamiya.gr.jpまで!