インターネット市議会

今までのインターネット市議会はこちらです

谷市議会議員として、コロンブスレポート・街頭演説・ホームページ・市政報告会などでできる限り私の考え方や、市政の情報をお伝えするように務めてきました。

でもこれって何か片手落ちのような気がします・・・・。

そうです。 情報がいつも私から発信するだけの一方通行なのです。

本会議や委員会で発言したり、採決したりするとき、ふと疑問に思うことがあります。たとえば「48歳の成年男子=神谷まさひろにとっては、この事がらは賛成なのだが、同じ質問を女性の方に聞いたらどう答えるだろうか? あるいは、お年寄りの方はどう思っているだろうか? あるいは、子供たちは・・・・? 」

そこでこのコーナーでは、毎回一つのテーマについて、私の方から質問させていただきます。
Eメールで、あなたの考えをお聞かせ下さい。市政と皆様を結ぶコーディネーターとして、自らの意見を述べる際の参考にさせていただきます。


平成18年4月から児童手当が拡充されることになりました。対象がこれまで小学校3年生までであったものを小学校6年生までに引き上げ、親の所得制限も緩和されたことにより、国の目標では対象児童がこれまでは85%だったものが90%となり、「ほとんど全ての家庭が児童手当の給付を受けている」と言っても過言ではない状態になりました。(もっとも刈谷市の場合、所得水準が高いせいか、これまで支給対象児童66%だったものが76%になる程度ですが)

そうした中、3月9日の中日新聞夕刊において『子育て支援 自治体奮発』の見出しで、国の制度以上に各自治体が様々な子育て支援策に取り組んでいる記事が掲載されていました。一例を紹介しますと、

愛知県吉良町第3子以降の出産に祝い金。3人目20万円、4人目以降40万円
愛知県飛島村子供の誕生から中学入学まで3回にわたって、計30万円を支給
愛知県豊根村児童手当の上乗せとして、支給を中学生まで拡大。国の基準に保育園児は年6万円、それ以外は年3万円上乗せ
岐阜県安八町小中学生の給食費を第3子は半額。第4子以降は無料
東京都千代田区児童手当を妊娠5ヶ月の胎児から、18歳までの子がいる家庭に拡大

など、出生率の比較的低い自治体に多く見られますが、積極的な少子化対策に取り組んでいます。一方、刈谷市についてみると4月から行われる児童手当の拡充も国の制度改正により実現したもので、[刈谷市が独自に拡充した]というものではありません。私ども自民クラブでは昨年10月に提出した『平成18年度の予算要望』の中で、『刈谷市独自の子育て手当の創設』を要望していました。しかしその具体的な制度については特に案としてあるわけではありません。また、「単なる福祉のばらまき的な手当は本当に良いのだろうか?」とか、「刈谷市の場合まだ比較的出生率も高いので、こうした独自の手当は必要ない」といった意見もあると思います。

そこで、質問です・・・

『刈谷市独自の子育て手当の創設』
どんな制度が良いと思いますか それとも 不 要ですか

刈谷市独自の子育て手当の創設は

必 要 不 要

必要な場合どんな制度が良いと思いますか?

コメント

よろしければ、E-mail アドレスをお書きください。

TOPまちづくりスローガン最新のコロンブスレポート
プロフィール後援会事業次の議会の日程インターネット市議会今が旬
ネットワークマンガで紹介

ご意見・ご感想などは、masahiro@kamiya.gr.jpまで!